美容医療のかかりつけ わたしの名医

早稲田通り皮フ科

【早稲田通り皮フ科】
皮膚科専門医の知識に基づき、保険診療で足りない部分へのプラスの治療も提案していきたい

早稲田通り皮フ科は、高田馬場駅から徒歩1分にある皮膚科・小児皮膚科・美容皮膚科・アレルギー科を扱うクリニックです。今回は院長の荻原麻里先生にクリニックのこだわりやスキンケアの重要性などについて、お伺いしました。

友人の難病をきっかけに
医師を目指すように

――医師を志したきっかけを教えてください。

荻原 親戚が病院を経営していたため、幼い頃から医療の話を耳にする機会があり、それが私が医師を目指すようになったベースになっていると思います。また、中高校生の時にお姉さんのような存在だった友人が、心臓の難病になってしまったこともきっかけの一つです。友人のために、自分の知識で何か貢献できることはないかを考えているうちに医師を目指すようになりました。

――いろいろな科がある中で、なぜ皮膚科を選ばれたのですか?

荻原 大学5~6年生の時に、何となくですが皮膚科を選択しようと思っていました。研修医の時にいろいろな科を回り、皮膚科は他の科よりも女性が長く働きやすい科だと感じたことと、何より学問的にも興味があったので、皮膚科を選択しました。

――美容医療をはじめられたきっかけは何ですか?

荻原 当院は保険診療がメインのクリニックで、私は皮膚科専門医を取得した少し後に入職しました。皮膚科は保険診療がベースですが、症状によっては保険では限界があるので、プラスアルファの治療として自費診療が必要だと思い、クリニックと相談しながら少しずつ美容医療を取り入れています。

――貴院で導入している美容分野の治療は荻原先生が選ばれているのですか?

荻原 もともとプラセンタ注射などの美容注射は揃っていたのですが、美容治療としての効果をより実感していただくために、ピーリングやレーザー機器などを取り入れるようになりました。機器も薬剤も種類も多く、どんどん新しいものが出てくるので、私が色々調べて提案し、クリニック内で話し合いをしながら導入をしています。

皮膚科専門医の知識に基づき
患者様ひとりひとりにあった治療を提案

――貴院のこだわりや特徴について教えてください。

荻原 保険がメインのクリニックなので、保険でできるところはしっかり保険の範囲内で治療をし、足りないところを自由診療でご提案するようにしています。皮膚科専門医がいると、知識に基づいて患者様ひとりひとりにあったプラスの提案もしやすいので、そういったところが当院の長所ですね。

――美容医療のやりがいや難しさについて教えてください。

荻原 治療を受けられた患者様が効果をすごく実感されて、喜んでいる姿を見たときにやりがいを感じます。逆に難しいと感じるのは、美容医療は自費診療なので、価格によってできることが限られたり、ご提案できる治療も患者様によって異なります。どこまでの満足感を得られるかも患者様によって異なります。満足感を得られるようなご提案を心がけていますが、患者様が求める100%を実現することはとても難しいものです。しっかりと満足いただけるよう最初のカウンセリングの時や、同意書をいただくときなどにしっかり患者様とお話をして、患者様にとってベストな治療になるように努めています。

――ホームスキンケアの重要性について教えてください。

荻原 スキンケアはとても大切なので、使うスキンケアは厳選して自分がいいと思ったものを取り入れていただきたいです。当院でも様々なドクターズコスメを取り扱っており、私と看護師さんで使って良かったと思うドクターズコスメを導入しています。自分に合ったスキンケアがわからなかったり、何を使えばいいかわからないなど、スキンケアに関する悩みがありましたら、ぜひ気軽にご相談いただきたいです。

――荻原先生が思う美しさについて教えてください。

荻原 美しさは見た目だけではないと思いますが、やはり第一印象で目がいくのは肌や髪などだと思います。私は友人たちと「美しい人の三条件」について話すことがあるのですが、「肌、髪、歯」がよくあがります。「肌」が綺麗だと、やはり目に留まりますし、綺麗だなと思われると思います。美の一つの条件として、日常的な肌のお手入れは大切だと思います。

新しい機械やエビデンスを吸収しながら
よりよい治療を提案していきたい

――これから美容医療を受けたいと思っている方へのメッセージをお願いします。

荻原 美容医療の機械は数年前と比べて、とても増えていますし色んな部分が進化しています。それに伴い、美容医療を扱う先生も増え、患者様も美容医療が身近になってきています。しかし、いざ興味を持ってもクリニック選びは凄く難しいものですよね。肌治療をしたいと思った時は、まず保険診療と自由診療のどちらも扱っていて、皮膚科の専門医を持っている先生がいるクリニックに行ってみるといいと思います。専門医を持っている先生は皮膚をよく知っているというお墨付きがついている先生ですので、そういった先生に肌悩みを相談して治療方針を提案してもらうとより効果的な治療ができると思います。美肌治療の種類も多いですし、何を受けていいのかわからないという方は、まずはカウンセリングだけでも構いませんので、ぜひお気軽にご相談いただきたいです。

――今後の展開について教えてください。

荻原 美容医療はどんどん新しい機械やエビデンスが積まれてきています。そういった情報を学会等で仕入れながら患者様の治療に活かしていきたいです。私自身も日々勉強をしながら、しっかり新しい情報を常に取り入れていきたいと思います。

早稲田通り皮フ科

院長 荻原 麻里
   (おぎはら まり)

経 歴

順天堂大学医学部卒業
昭和大学病院皮膚科
昭和大学江東豊洲病院 皮膚科助教
昭和大学藤が丘病院 皮膚科助教
早稲田通り皮フ科院長 

所属学会

日本皮膚科学会認定皮膚科専門医
日本皮膚科学会
日本小児皮膚科学会
日本美容皮膚科学会
日本抗加齢医学会

早稲田通り皮フ科

〒169-0075
東京都新宿区高田馬場2-17-6 ゆう文ビル4F
TEL: 03-6265-9647

診療時間
9:30~12:30
15:00~18:30

休診日:祝日

関連記事

  1. 青山エルクリニック 院長 杉野 宏子

    【医療法人社団青真会 青山エルクリニック】
    いくつになってもキレイになることをあきらめる必要ない。 美と健康の総合美容医療を目指す 「青山エルクリニック」

  2. 【新宿中央クリニック】
    患者様の思いを引き出すことを第一に考え、一緒にベストな治療方針を決めていくことを大事にしています

  3. やさしい美容皮膚科・皮フ科 秋葉原院 宇井千穂院長

    【やさしい美容皮膚科・皮フ科 秋葉原院】
    疾患を持っていて美容を諦めている方こそ、当院で施術を受けて頂いてキレイになってほしい

  4. 宮益坂クリニック 青井則之院長

    【宮益坂クリニック】
    適正な料金で良質な医療を提供して、内科など一般の科と同じように美容医療をもっと身近なものにしたい

  5. 表参道レジュバメディカルクリニック 平田玲奈院長

    【表参道レジュバメディカルクリニック】内側からと外見からの両方をより美しくする“トータルビューティークリニック”

  6. MARE BEAUTY CLINIC 前波希映院長

    【MARE BEAUTY CLINIC】
    一人でも多くの人を笑顔にして、満足度日本一のクリニックを目指す

  7. Aクリニック銀座 山田哲雄統括院長

    【Aクリニック銀座】
    GLP-1ダイエット オンライン診療を通じて全国の患者様をサポート。 より身近な美容の町医者を目指すAクリニック

  8. emiスキンクリニック松濤 中崎 恵美院長

    【emiスキンクリニック松濤】
    「マッサージピール」でダウンタイムがなく患者様満足度の高い施術を提供

  9. 東京八丁堀皮膚科・形成外科 平山真奈先生(皮膚科)と望月香奈先生(形成外科)

    【東京八丁堀皮膚科・形成外科】
    皮膚科、形成外科、美容の全てにおいて、患者様一人ひとりに最適な治療を提案

人気記事

新着記事

最新クリニック

Facebook

Instagram