美容医療のかかりつけ わたしの名医

【ウェルネスクリニック銀座beauty&sports】
表面だけでなく、身体全体をトータルで治療。ウェルネスクリニック銀座beauty&sports 伊藤実佐子先生

ウェルネスクリニック銀座beauty&sportsは、身体全体の「健康と美容」をテーマに、整形外科・皮膚科、美容皮膚科だけでなく、爪フットケア、ボディコンディショニング、腸内フローラ検査、再生医療などを取り入れています。今回は院長の伊藤実佐子先生に、医師を目指したキッカケやクリニックの特徴やこだわりについて、お話を伺いました。

アスリートをサポートする仕事をしたいと思い医師を志す

―― 医師を目指したキッカケを教えてください。

伊藤 7歳からテニスを始めて、プロテニスプレーヤーを目指していた子供の頃に、アメリカ・フロリダにあるニックボロテリーテニスアカデミー(現IMG)にテニス留学をしたのですが限界を感じて、プロのアスリートをサポートする仕事をしたいと思い医学の道に進みました。

―― 整形外科から美容医療を行うようになったのはなぜですか?

伊藤 最初はスポーツドクターを目指していたので整形外科に入局したのですが、テニスをしていて日焼けやシミ、たるみなど、私自身経験していましたし、患者様やプロのアスリートからも悩みを聞いていくうちに、美容にも興味を持つようになったんです。
それから、美容医療の講習会や美容クリニックで勉強したりして、5年ぐらい前から美容医療も行うようになりました。整形外科として身体を見るのと同時に、顔や肌をキレイにすることができたら楽しい人生を送れるかなと思ったんです。

―― 美容医療のやりがいや苦労などを教えてください。

伊藤 患者様の期待に応えられる診療をすること心掛けて、常に最高の技術を提供しようと思っていますが、男女を問わず、キレイになって喜んでくれる姿を見ると、私も嬉しくなりますし、やりがいを感じます。目に見えて効果が分かるので、その分プレッシャーはあります。
当院はカウンセラーを置いていなくて、全て私一人で行っているので、その人にとって本当に必要なことだけを行います。医学的にやめた方がいいと思ったことはきちんとお伝えしています。

「美容と健康」をテーマに、
トータルで治療

【左】B-SES(ビーセス)/【右】スーパーライザー

―― ウェルネスクリニック銀座beauty&sportsのこだわりや特徴を教えてください。

伊藤 それまで勉強して培ってきたものを集約して、自分のやりたい診療をするために2年前に開院しました。私は、整形外科は、東京女子医科大学病院と聖マリアンナ医科大学病院で、フットケアは足専門のクリニック、美容は美容皮膚科クリニックで勉強してきたのですが、それらを全て集約したのが「ウェルネスクリニック銀座beauty&sports」です。
普通、整形外科は整形外科だけ、美容クリニックは美容だけですよね。しかし当院は、整形外科や美容皮膚科だけでなく、爪フットケア、ボディコンディショニング、腸内フローラ検査、再生医療など、いろいろなものを取り入れています。全て私が実際に受けて良いと思ったものです。
当院のテーマは「美容と健康」です。美容で顔や肌がキレイになりますが、身体が原因で肌が荒れたりすることもあります。ですから、肌をキレイにするだけではなくて、身体も含めてトータルで診ることが当院の特徴ですね。

―― 貴院が得意とする医療サービスについて教えてください。

伊藤 いろいろありますが、一つは「フットケア」です。当院のコンセプトは「切らないで治す」ことなので、巻き爪も切らないで治療するのが基本方針です。巻き爪は、膝や腰が原因でなっている人もいます。巻き爪だけ治療しても、根本の原因となっている膝や腰が悪いままでは、また同じことを繰り返してしまいます。先ほども申し上げたようにトータルで全身を診ることが重要だと考えているわけです。美容も整形も、とにかく切らないで治すというのがコンセプトなので、自然治癒力、自己修復力を上げていくことが大事です。ですから、肌を健康にするというのが私のベースの考え方です。
ニキビの場合も、表面的なことが原因ではなく、食生活や腸内環境が原因という方もいらっしゃいます。そういったこともトータルで指導できるのが当院の強みです。本当の意味でキレイになるためには、表面だけを治療してもダメだと思うんです。
実際に、ここが悪い、ここを治したいと言って当院に来られて診察すると、実は違うところが原因だったということが結構あるんですよ。

―― 確かに不健康になると肌にできものができたりしますし、身体と肌は関係していますよね。

伊藤 そうなんですよ。肌と腸内環境ってすごく関係していて、当院では腸内フローラ検査というものも行っています。腸内細菌のバランス(善玉菌と悪玉菌のバランス、腸内フローラの状態)をはじめとした腸内の健康状態を検査して、食生活のアドバイスや腸活体操を指導したり、治療を勧めたりしています。

―― 施術方法や使用機器などで、貴院ならではと言えるものはありますか?

伊藤 当院には、患者様としてプロアスリートの方もいらっしゃいますが、スポーツ医療の治療を行っています。インディバアクティブセラピーといって、テニスのナダル選手やサッカーのFCバルセロナなども取り入れている治療器です。専門のセラピストが医療用インディバを使用しながらストレッチ、マッサージ、筋膜リリースなどを行う治療です。これは、アスリートだけではなく、一般の方にも受けてもらっています。
スポーツ医療を行っている医療機関のどこでも受けられるわけではなく、当院はインディバアクティブセラピーを受けられる数少ないクリニックの一つだと思います。

インディバアクティブセラピー

―― 毎日お忙しいと思いますが、ご自身の美しさを維持するため、または自然治癒力を高めるために気を付けていることはありますか?

伊藤 歩くこと、運動療法ですね。ウォーキングは自律神経にも良いんですよ。ランニングをしている方もいますが、コンクリートの上を走ると膝に負担がかかってしまいます。ですから、膝への負担を考えると芝や土の上を走る方が良いんですけど、なかなか東京では難しいので、私は歩くようにしています。
もちろんスキンケアもしていますよ。ただ私は、基本はお化粧をしないので日焼け止めだけです。私は患者様に素肌美人を提案しているんですよ。素肌をキレイにするのが基本だと思うので、そのためにできることを提案させてもらっていますし、サポートもさせてもらっています。同い年でも、肌がキレイで透明感のある人の方が若く見えると思いますよ。

患者様が健康で美しい身体を手に入れられるようにしていきたい

―― 今後の展開について教えてください。

工藤 常にいろいろな情報をアップデートしていて、自分で受けて良いと思ったものは取り入れていくようにしています。その中で、今まで同様、表面的なことだけではなく、身体全体を診てトータルで美しくしていくことを今後も続けていきたいと思います。
見た目が良くなるだけでなく、身体の中もキレイにして、動ける身体作りを提案することで、患者様が健康で美しい身体を手に入れられるようにしていきたいと思います。

ウェルネスクリニック銀座
beauty&sports

院長 伊藤 実佐子(いとう みさこ)

東京女子医科大学医学部卒業、東京女子医科大学病院、聖マリアンナ医科大学病院、都内整形外科、美容皮膚科クリニック院長を経て現職に至る。

資 格

整形外科専門医
認定スポーツドクター
運動器リハビリテーション医
温泉療法医、ボトックスビスタ認定医
ジュビダームビスタ認定医
サーマクール認定医
VHO(3TO)ライセンス取得ドクター
BLSプロバイダー

所属学会

所属学会
日本整形外科学会
日本整形外科スポーツ医学会
臨床美容再生医療学会
日本臍帯プラセンタ学会
日本温泉気候物理医学会
日本手外科学会
日本肘関節学会
日本医療・環境オゾン学会
日本靴医学会
東日本手外科研究会
日本テニス・スポーツ医学研究会

ウェルネスクリニック銀座beauty&sports

〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目16-3 東京真珠ビル5F
TEL:03-6264-7160

診療時間日・祝
10:00~13:00
14:00~19:00

△ 土曜日は午前/9:00~12:00、午後/13:00~16:00
【休診日】日曜・月曜・祝日

関連記事

  1. イークリニック麻布

    【イークリニック麻布】
    「ゼオスキンヘルス Zo Skin Health」 美しくなる喜びが待っている 未来につながるスキンケア

  2. ウェルエイジングクリニック南青山

    【ウェルエイジングクリニック南青山】
    美容内科の先駆者として、人生100年時代をより良く生きるウェルエイジングを提供したい

  3. フェミークリニック 北山英美子先生

    【新宿フェミークリニック】
    スキンケアシリーズ「agora(アゴラ)」を開発した フェミークリニック 北山英美子先生

  4. 水の森美容外科 竹江 渉先生

    【水の森美容外科】
    優れた医師を見極め教育することで患者さんとの信頼関係を築く 水の森美容外科 竹江 渉先生

  5. Aクリニック銀座 山田哲雄統括院長

    【Aクリニック銀座】
    GLP-1ダイエット オンライン診療を通じて全国の患者様をサポート。 より身近な美容の町医者を目指すAクリニック

  6. 池袋ささき皮ふ科クリニック 佐々木幸弘院長

    【池袋ささき皮ふ科クリニック】
    ニキビで悩む若い患者さんに、景気の悪い今だからこそ良心的な価格で高質の医療を提供したい

  7. 三鷹ヒロクリニック

    【三鷹ヒロクリニック】
    地域や仲間を大切にして、笑顔の花を咲かせる「美容のかかりつけ」でありたい

  8. 自由が丘ファミリー皮ふ科 総院長 玉城 有紀

    【自由が丘ファミリー皮ふ科】
    アットホームな環境で、患者様の声に寄り添うことを第一に。最適なホームケアの提案でトラブルの少ない肌へ。

  9. 睡眠ストレスクリニック 中村真樹先生

    【青山・表参道睡眠ストレスクリニック】
    90種類にもおよぶ睡眠障害と向き合う。 日本睡眠学会専門医による睡眠治療。

人気記事

新着記事

最新クリニック

Facebook

Instagram

This error message is only visible to WordPress admins

Error: No connected account.

Please go to the Instagram Feed settings page to connect an account.