美容医療のかかりつけ わたしの名医

ピュアビタミンC美容液の効果とは?使い方、デメリットについても解説

紫外線によるシミやくすみを気にする人の中には、ビタミンC配合の化粧品を使用している人も多いのではないでしょうか。しかし、一口にビタミンCといっても「ピュアビタミンC」や「ビタミンC誘導体」など種類があり、違いがわからず迷ってしまった経験があるかもしれません。

今回は、ビタミンC美容液に期待できる効果やビタミンC誘導体との違い、使用時の注意点などを解説します。

ピュアビタミンCとは

ピュアビタミンCとは、その名の通り、全く加工を加えていないビタミンCのことを指します。「アスコルビン酸」「L-アスコルビン酸」ともいわれる成分で、身体組織のコラーゲンを生成するのに必須の成分です。

純粋なビタミンCは肌に塗った瞬間から効力を発揮することから「速攻型ビタミンC」「活性型ビタミンC」とも呼ばれています。一方で、非常に酸化しやすく、肌に浸透しにくい性質を持っているため、化粧品に配合するのが難しい側面もあります。

ビタミンCに期待できる美容効果

ビタミンCは、さまざまな美肌効果があることで知られており、スキンケア用品にもよく使用されています。ビタミンCの代表的な作用を紹介します。

できてしまったシミを目立たなくする

ビタミンCといえば「シミの予防に効果的」というイメージがある人も多いでしょう。

ビタミンCは、自身が酸化することで周りの物質が酸化するのを防ぐ「還元作用」という働きを持っています。人の肌は、紫外線を浴びると肌細胞を守るために「メラニン」という褐色素を作り出し、これがシミやくすみの原因となります。ビタミンCは、還元作用によってメラニンが過剰に生成されるのを防ぎ、すでにできたメラニンを無色化することができるのです。

そのため、日焼けによるシミやくすみを予防したり、目立たなくしたりする効果が期待できます。

ハリや弾力を保つ

ビタミンCは、肌や骨、血管の強度を保つために必要な「コラーゲン線維」の構築に欠かせない成分です。

コラーゲンは、肌の深層にある「真皮」の主成分でもあり、肌のハリや弾力を維持する役割を持っています。加齢や紫外線などの外的要因によりコラーゲンの生成量は次第に減少してしまうため、意識的にビタミンCを摂取してコラーゲンの生成を促すと、潤いのある若々しい肌の維持につながります。

肌の老化を緩やかにする

ビタミンCには、体の中の活性酸素を素早く取り除く「抗酸化作用」があることでも知られています。

人の体は、酸素を取り込みエネルギーを生成する過程の副産物として、常に活性酸素を作り出しています。活性酸素には、体を構成するタンパク質やDNAを酸化させる働きがあり、シミやシワ、毛穴の黒ずみなどの原因になっているのです。

ビタミンCは、活性酸素を取り除いて体の酸化を防ぐ働きがあるため、これらの肌トラブルを防止してくれる効果が期待できます。

ニキビを予防する

ニキビは、皮脂の過剰分泌により毛穴が詰まり、炎症を起こしている状態です。ビタミンCは、皮脂の過剰分泌を防いでくれるだけでなく、抗酸化作用により肌の活性酸素を除去し、肌の炎症を防ぐ効果があります。

また、コラーゲンの生成を助けて肌を引き締めるため、毛穴に皮脂がたまるのを防いでくれます。

健やかな肌を作る

ビタミンCは、肌のターンオーバーを助けて、角質層のバリア機能を高める効果が認められています。

人の肌は、加齢や紫外線などの刺激によりターンオーバーが緩やかになり、古い角質層が肌表面を覆ってしまうことで、乾燥やくすみを引き起こします。ビタミンCは、角質層細胞の隙間を満たし、肌の保水力を高める「セラミド」の生成を促進して、ターンオーバーをサポートします。その結果、肌バリアが強化され、ダメージを受けにくい健やかな肌が作られます。

ピュアビタミンCの弱点

肌にさまざまな美容効果をもたらしてくれるピュアビタミンCですが、その効果を最大限に得るのを難しくさせる特性があるのです。

体内に溜めることができない

ビタミンCは、大量に摂取しても余剰分が尿として排出されてしまうため、体内に溜め込むのが難しい成分です。人は体内でビタミンCを生成できないことから、成人で一日100mgを目安に食事からビタミンCを摂取するのが望ましいとされています。しかし、それ以上の量のビタミンCを摂取しても、2〜3時間程度で尿として排出されてしまい、体内に溜めておけないのです。

また、ビタミンCは水に溶けやすく熱に弱い性質があるため、他の食材と同じように調理するとごくわずかしか摂取できないといわれています。

水に溶かすと成分が壊れる

ピュアビタミンCは非常に安定性が低い成分であり、水に溶かすと成分がどんどん壊れてしまいます。ピュアビタミンCを水に溶かすと3時間ほどで効力が半分に落ち、さらに24時間経つとほとんどゼロになってしまうという報告があります。

そのため、即効性のあるピュアビタミンCを肌に導入したくても、化粧品に配合することが非常に難しいのです。

肌の奥まで浸透しにくい

ビタミンCは、水に溶けやすく脂に溶けにくい「水溶性」の物質です。そのため、肌の深層部まで浸透しにくいというデメリットもあります。

人の肌には、表皮と真皮の間に「基底層」という組織があり、ここにはメラニン色素を作り出すメラノサイトという細胞が存在します。そのため、基底層にビタミンCを作用させたいのですが、水溶性のビタミンCを基底層まで浸透させるのは困難です。また、浸透する前に成分が壊れてしまう可能性が高いといわれています。

ピュアビタミンCとビタミンC誘導体の違い

効果は高いものの扱いが難しいピュアビタミンCの欠点を解消しようとして開発されたのが、ビタミンC誘導体です。ここでは、ピュアビタミンCとさまざまな種類のビタミンC誘導体との違いを解説します。

即効性のピュアビタミンC

即効性を求めるなら、ピュアビタミンCが最適です。これまで説明した通り、ビタミンCそのものなので、成分の持つ美肌効果をダイレクトに感じられます。

ただし、安定性が非常に低いため、化粧品にピュアビタミンCを配合するのは難しいとされています。取り入れるのであれば、サプリメントを利用するのがいいでしょう。

水溶性ビタミンC誘導体

水溶性の物質を付加した、水に溶けやすいビタミンC誘導体です。水溶性なので肌の深層までは浸透せず、表層にある角質層にアプローチして潤い保持や老廃物の浄化などの作用を発揮します。

脂溶性(油溶性)ビタミンC誘導体

脂溶性の物質を付加して、脂に溶けやすいよう加工されたビタミンC誘導体です。本来水溶性であるビタミンCを角質層の奥まで誘導します。水溶性ビタミンC誘導体よりも肌への刺激が少ない一方、浸透に時間がかかるのがデメリットです。

両親媒性ビタミンC誘導体

水溶性・脂溶性の両方の特性を併せ持ったビタミンC誘導体で「進化型ビタミンC誘導体」とも呼ばれています。水にも脂にも馴染むため、表皮層よりも奥までビタミンCを誘導でき、ピュアビタミンCのような即効性を兼ね備えています。ただし、新しい技術を使った美容成分であるため、他の誘導体よりも高額です。

ピュアビタミンCを使用する時の注意点は?

さまざまな美容効果のあるビタミンCですが、乾燥肌や敏感肌の人の中には、刺激によって赤みが出てしまうなど肌トラブルを起こす可能性があります。心配な場合は、使用前にパッチテストを行うか、医師が監修しているドクターズコスメを利用して、医師と相談しながら濃度を調整するといいでしょう。

そのほか、ピュアビタミンCを使用する際の注意点を紹介します。

刺激がある

乾燥肌の人がビタミンCの配合されている化粧品を使うと、肌の水分量が余計に減ってしまい、刺激を感じるケースがあります。一般的に、配合率5%程度なら問題ないとされていますが、20%以上など高濃度になるほど肌への刺激は強くなります。

赤みが出たり、ピリピリとした刺激を感じたりなど、肌に異常を感じた場合はすぐに使用を中止してください。濃度を下げると問題なく使用できることもあるため、様子を見ながら濃度を調整してもいいでしょう。

必ず日焼け止めを併用する

ビタミンCを多く含む柑橘類やキュウリ、セロリなどの食材には「ソラレン」という成分が含まれています。ソラレンは、紫外線の吸収率を高め、シミやそばかすを発生させる原因になる物質です。柑橘類を使用した精油や化粧品には、このソラレンが含まれているケースがあります。

しかし、ピュアビタミンCとソラレンは全く別物のため、過度に心配する必要はありません。それでも「ビタミンC配合の化粧品を使ったから」と油断せず、しっかり日焼け止めを併用してUVケアを行うことが大切です。

ピュアビタミンCと併用すると効果的な成分

ピュアビタミンCは、単体でもさまざまな美容効果がありますが、他の成分を併用すると肌の悩みにピンポイントでアプローチすることができます。ピュアビタミンCと相性が良い代表的な成分を紹介します。

レチノール

レチノールはビタミンAの一種で、肌細胞に働きかけてシワやたるみの改善に導きます。

水溶性のビタミンCと違い、レチノールは脂溶性ですので、ビタミンCの後にレチノールを使うと、肌への浸透をサポートしてくれます。ただし、混ぜて使うとお互いの作用を打ち消し合ってしまうため、先にビタミンCを塗ってからレチノールを使用しましょう。

トコフェロール

トリコフェノールは、身体機能を調整してくれるビタミンEの一種で、血行促進やターンオーバーの促進などの作用があります。ビタミンCと組み合わせると、シミやくすみなどの色素沈着部分の排出を促し、美白効果が期待できます。

トラネキサム酸

トラネキサム酸は炎症やアレルギーを引き起こすプラスミンの働きを阻害する抗炎症剤ですが、メラニンの生成を抑制する効果があることから肝斑治療にも用いられています。トラネキサム酸をあわせてビタミンCを摂取すると、より高い肝斑改善効果が期待できるため、同時に内服するケースも多いです。

まとめ

ビタミンCは人の体に必要不可欠な成分であるとともに、さまざまな美容効果を持っています。日焼けによるシミやくすみの予防をはじめ、ターンオーバーの促進やニキビ肌の予防など、たくさんのメリットがあります。

ただし、ビタミンC配合の化粧品を使うと肌に刺激を感じることがあり、乾燥肌や敏感肌の人は注意が必要です。化粧品だけでなく、サプリメントなども活用し、賢くビタミンCを取り入れましょう。

人気記事

新着記事

最新クリニック

Facebook

Instagram

This error message is only visible to WordPress admins

Error: No connected account.

Please go to the Instagram Feed settings page to connect an account.

Click to Hide Advanced Floating Content