自身が本来持つ力を内的に取り戻す働きが期待される
高機能生成物素材「ヒト幹細胞培養上清液」

ヒト幹細胞培養上清液は、成長因子(グロースファクター)やサイトカイン、インターロイキンやSODなど、優れた生理活性効果を持つさまざまな成分が含まれている高機能生成物素材です。動植物の幹細胞培養上清液でなく、ヒト(人間)の幹細胞培養上清液を使用することでより確かな美容効果が期待されています。
ヒト幹細胞培養上清液とは

ヒト幹細胞培養上清液とは、ヒト幹細胞を培養・増産する過程で発生する「上澄み液」のことです。この「上澄み液」には幹細胞から分泌された数百種類の「サイトカイン」が豊富に含まれています。(※ヒト幹細胞は含まれません)
「サイトカイン」はタンパク質の一種であり、幹細胞から豊富に放出されています。
細胞間の情報伝達をする役割があり、細胞の増殖や分化を促進する働きがあります。また、ヒト幹細胞培養上清液中の情報伝達物質には、注目の成分「エクソソーム」も含まれています。
サイトカイン
ヒト幹細胞培養上清液には、幹細胞から分泌された数百種類のサイトカイン(タンパク質の一種)が豊富に含まれています。サイトカインには、細胞の増殖や分化を促進する働きのほか、古くなり弱った細胞を再起させるのに何が必要かを導き出し、必要な物質と細胞を結びつけることで細胞を元気にする細胞間での情報伝達を行う役割が期待されています。
サイトカインは遺伝情報を含まず、個人差がないため、投与に伴う拒絶反応や異物反応が生じにくいため、他人由来のサイトカインでも安全に臨床応用が可能と言われています。

エクソソーム
ヒト幹細胞培養上清液に含まれるサイトカインの情報伝達物質の中には、エクソソームも含まれています。
エクソソームは、細胞外小胞のことをいい、細胞間伝達物質の中で最も注目されている働きです。サイトカインの働きの中で必要な物質と細胞を結びつける過程において、情報伝達物質を包み込み、安全に送り届けるカプセルのような働きがあるといわれています。
エクソソームのカプセルが目的の組織細胞に入り確実に情報を伝達することで、弱った細胞を元気にする働きが期待されています。
ヒト幹細胞培養上清液は、外から症状を抑えるのではなく、自身が本来持つ力を内的に取り戻す働きがあるといわれています。
ヒト幹細胞培養上清液 主な含有成分

EGF(上皮細胞成長因子)
EGF(Epidermal Growth Factor)とは、人間の皮膚のほかにも、唾液や母乳にも含まれており、アミノ酸から形成されるタンパク質の一種です。 EGFは肌において、角質層に働きかける役割を持ち、肌をなめらかに整えくすみ・たるみ・乾燥を補う役割が期待されています。

KGF(ケラチノサイト増殖因子)
KGF(Keratinocyte Growth Factor)とは、EGF同様アミノ酸から形成されるタンパク質の一種です。 KGFは肌をなめらかに整える役割のほか、ヘアケアに優れ、健康な毛髪を育む役割が期待されています。

IGF(インシュリン様増殖因子)
IGFは、人間の細胞に働きかける役割をもっており、皮膚の健康維持を助けるといわれています。
などがあり、メーカーによって含有成分は異なります。
ラボガールの内緒話

教えてくれたラボガールは
永田さん
愛犬のトイプードルをこよなく愛する永田さん。
お休みの日は美味しいごはん屋さんを巡ったり、読書を楽しんだりするほんわかラボガール。
化粧品に配合される幹細胞培養上清液は、ヒト由来では脂肪由来幹細胞や脊髄由来幹細胞、臍帯血由来幹細胞などがあります。
中でも、脂肪由来は他のものよりも安易に採取でき、幹細胞の含有量が多いため、医療や美容で最も使われています。
ヒト由来以外にも植物由来と動物由来のものがあります。
植物由来の幹細胞は、栄養が豊富で、細胞分裂が活性化している種子の中の胚や根の先端、茎の付け根に存在し、様々な細胞に分化させます。しかし、ヒト由来と比べると効果も限定的であると考えられています。
動物由来の幹細胞は、ヒトの皮膚幹細胞と構造が似ている動物の胎盤から採取された幹細胞が用いられることが多いです。ヒトの皮膚でも細胞の活性化が期待できると言われていますが、アレルギーを発症するリスクも否定できず、安全性の面からも国内ではまだ流通していません。
ヒト幹細胞培養液は、下記のように厚生労働省が定めた基準に従い、ヒトの幹細胞を完全に除去して培養液だけを精製しています。

ヒト由来だから他人の細胞が入っている?など勘違いされる方もいらっしゃるかと思いますが、全くそんなことはなく、危険性もないとされています。