高濃度ビタミンC点滴 効果や副作用、経口摂取との違いを解説

ビタミンCは化粧品やサプリメントなど広く使われる美しい肌に欠かせない成分です。しかし、化粧品やサプリメントでは効果が現れるまでに時間がかかります。
そんなビタミンCをすばやく多くの量を取り込めると話題の施術が高濃度ビタミンC点滴です。血液中のビタミンC濃度を急激にあげられるため、短時間でビタミンC本来の効果を発揮することができます。
今回は高濃度ビタミンC点滴の特徴や効果、気になる副作用について解説します。
高濃度ビタミンC点滴とは

高濃度ビタミンC点滴は、高濃度のビタミンC溶剤を点滴によって直接静脈へ注入します。
アメリカなどでは、がん治療の代替治療として注目をされていますが、日本ではアンチエイジングなどの美肌治療として知られています。
1回の点滴で2,500~50,000mgのビタミンCを利用するため、レモン約1200個分のビタミンCを補給できるといわれています。サプリメントやドリンクでは1,000~2,000mgのビタミンCを使用するため、点滴は経口摂取よりも高い濃度のビタミンCが身体中にいきわたらせることができます。
こんなお悩みの方に

高濃度ビタミンC点滴は、以下のようなお悩みをお持ちの方に向いています。
・シミ、シワ、たるみなどのエイジングサインでお悩みの方
・毛穴の開き、ニキビが気になる方
・疲労感や倦怠感が抜けない方
・ストレスを感じやすい方
・タバコをよく吸う方
期待できる効果
抗酸化作用

ビタミンCは抗酸化作用があり、年齢やストレスによる肌の酸化を防ぐことができます。
活性酸素は大気中の酸素よりも活性化された酸素のことをいい、体内の細胞を酸化させていきます。人間には抗酸化の力が備わっているため、活性酸素から細胞を守ることができます。
しかし、人間に備わっている抗酸化作用は年齢と共に衰えていきます。
活性酸素が増えすぎると細胞が傷つくため動脈硬化や老化、免疫力の低下などの原因となると言われています。
高濃度ビタミンC点滴は衰えた抗酸化力をサポートする効果があります。
美肌効果

美肌成分としても人気のビタミンCは、メラニン色素の生成を抑制する働きがあるのでシミやくすみの予防や改善が期待できます。
また、コラーゲンの生成を促す働きもあるので、お肌にうるおいやハリを与えてくれます。
タバコを吸う方はニコチンにより体内のビタミンCが破壊されてしまうため、ビタミン不足を招いてしまいます。1回の点滴でビタミンCを体中にいきわたらせることができるので、定期的に受けることが大切です。
経口摂取や注射との違い

サプリメントや食事など、口から摂取することが多いビタミンC。
1日で必要とされるビタミンCは約レモン1個分と言われています。しかし、過剰に摂取しても、血中濃度はある一定以上は上がらず、尿として排出されてしまいます。そのため、経口摂取では身体への効果は感じにくいのが特徴です。
対して、高濃度ビタミンC注射は高濃度ビタミンC点滴と成分や効果の面で違いはありません。
ただし1回で打つ量が違うので、施術にかかる時間が異なります。
注射だと5分ほど、点滴だと10分から30分ほどかかります。
注射よりも点滴のほうが1回に打つ量が多いため、効果をはやく実感しやすいのが特徴です。
副作用や安全性は?

基本的には副作用がなく、安全な治療と言われています。
しかし、ごくまれに下記のような症状が起こることがあります。
・患部の赤みや内出血
・吐き気
・嘔吐
・下痢
・のどの渇き
高濃度ビタミンC点滴は利尿作用があるため、点滴中はこまめに水分補給をすることが大切です。
また、点滴中に針を指した場所から血管にそって痛みが出ることがあります。これは点滴の速度が速すぎることが原因のため、クリニックで必ず痛みがある旨を伝え、速度を調整してもらいましょう。
保険適用になる?

アメリカなどでがん治療の代替治療として高濃度ビタミンC点滴は研究されているため、保険適用できると思われることがありますが、高濃度ビタミンC点滴はがん治療目的、美容目的どちらでも自由診療のため、保険適用外となり全額自費負担です。
ビタミンC注射も同様、全額自費負担です。
併用すると効果的な施術

高濃度ビタミンC点滴のみでも効果はありますが、ほかの施術と組み合わせることで、より高い効果を実感できます。
特に相性がいいと言われているのが白玉点滴です。
白玉点滴は高濃度のグルタチオンが配合された美容点滴です。海外ではグルタチオン配合のサプリメントなども販売されており、ビタミンCと同様メジャーな成分です。
グルタチオンには、活性酸素を除去して酸化したビタミンC(酸化型ビタミンC)を、もとのビタミンC(還元型ビタミンC)に戻す働きがあります。
ビタミンCの働きをサポートしてくれるので、併用するとより高い効果を得ることができます。

白玉点滴 透明感のある肌へ近づくために
施術の流れ

(1)カウンセリング・診察
肌の状態を確認し、施術についての説明を受けます。どの部位に悩みがあるのか、どのように仕上げたいのか、理想イメージを医師と細かく共有します。希望に合わせて可能な施術本数を決定します。心配ごとや気になることがあれば、遠慮せずに質問しましょう。アレルギー情報などの申告も大切です。ダウンタイムや起こり得る副作用についても確認します。
(2)麻酔
施術前に丁寧に洗顔し、メイクを落とします。肌を清潔な状態にしてから施術する必要があるからです。まずは針と糸を指す箇所に表面麻酔を行います。これにより施術時の痛みを取り除くことができます。
(3)施術
カウンセリング時に相談して決定した本数の糸を挿入します。糸の挿入後は、痛みや内出血を軽減するため、患部を10分ほど冷却します。
(4)終了
施術後、具合の悪いところがないか確認します。問題がなければすぐに帰宅することができます。
ダウンタイムや注意事項

痛み
ショッピングリフトは、非常に細い針と糸を用いた施術で、肌への負担が少ないのが特徴です。また、痛みの感じ方には個人差がありますが、施術時には希望により表面麻酔を施すことが多く、痛みはほぼないといえます。
ダウンタイム
施術直後は痛みや内出血、腫れが出ることがありますが、一般的に4~5日程度で落ち着きます。
症状が長引く場合は必ず医師に相談するようにしましょう。
施術頻度
半年~1年程度の持続効果があると言われています。糸の刺激により持続しているコラーゲン生成作用を保つためには、年に1回の頻度で施術をすると効果的です。
施術後の注意事項
・妊娠中、授乳中の方
・ケロイド体質の方
・自己免疫疾患をお持ちの方
・糖尿病や高血圧などの基礎疾患をお持ちの方
・抗血栓薬を服用している方
上記の方、アレルギーのある方、そして体調に不安のある方は、必ず医師に相談し判断に従いましょう。
こんな方は受けられません
・妊娠中または妊娠の可能性のある方
・授乳中の方
・全身性の神経・筋肉疾患のある方
・糖尿病の方
・インフルエンザ・コロナなど感染症にかかっている方
・全身状態の悪い方
・施術部位に腫れや炎症など皮膚疾患のある方
・以前にヒアルロン酸注射の施術でアレルギーを起こした方
その他、治療中の疾患がある、服薬治療している、アレルギーがある方は、カウンセリング時に主治医に確認するようにしてください。