美容医療のかかりつけ わたしの名医

シミに効く?医薬品ハイドロキノンの効能効果や副作用、使い方を徹底解説

「レーザー治療を受けるほどではないものの、鏡を見るたびに気になるシミをどうにかしたい」

そのような人々に選ばれている成分がハイドロキノンです。市販のスキンケアクリームにも含まれるハイドロキノンは、シミ対策に高い効果が期待できます。

一方で、白斑などの副作用がまったくないとは言えず、注意点を理解して使用する必要があります。そこでこの記事ではハイドロキノンの効果や副作用、トレチノインと併用した場合の使い方などを解説します。

ハイドロキノンとは

ハイドロキノンは、美白治療薬として長年アメリカで使われてきた成分です。日本では2002年に一般医薬品として認可され、化粧品にも使用が広がりました。ハイドロキノンは、もともと写真の現像に用いられる薬品です。現像作業を行っていた人の手が白くなることから、ハイドロキノンの漂白効果が注目され、研究されるようになりました。

ハイドロキノンの効果は、アルブチン酸やコウジ酸に比べて10倍から100倍とも言われており、シミに悩む多くの人を助けています。

ハイドロキノンの特徴

ハイドロキノンの主成分である「ヒドロキノン」は、紅茶やコーヒー、イチゴやブルーベリーなどの食品やフルーツにも含まれるほど身近です。ハイドロキノン自体は美白成分としての承認はないものの、一般化粧品にも配合され、美容皮膚科やクリニックでもよく処方されています。ここではハイドロキノンの有用性と細胞毒性という2つの特徴を解説します。

有用性

ハイドロキノンの有用性は、シミの原因となるメラニンの生成を防ぐだけでなく、強力な還元作用によりできてしまったシミにもアプローチする点にあります。そもそもシミは、メラニン色素が排出されず表皮に蓄積し、年齢とともに肌のターンオーバーが停滞するために増えていきます。ハイドロキノンは、メラニン色素を作らせない働きと、できてしまったシミの排出を促す美白成分として、両方のアプローチが可能です。

細胞毒性

ハイドロキノンは高い美白効果がある一方で、細胞毒性も持ち合わせています。そのため、使用の際は注意が必要です。ハイドロキノンの効果が期待できる濃度は4%~5%です。これ以下では効果が薄れ、これ以上の濃度では肌荒れやかぶれなどのトラブルを引き起こす可能性があります。刺激が強いため、肌が弱い方や心配な方は、使用開始前に腕などに塗布し、刺激がないことを確認しましょう。

ハイドロキノンの効果

ハイドロキノンの効果は主に3つあります。第一に、メラニン生成を阻害しシミの原因を作らせないこと。第二に、メラノサイトを破壊し、既存のシミに対処すること。第三に、強力な還元作用によってできてしまったシミを目立たなくすることです。それぞれ詳しく解説します。

効果①:シミを作らせない

ハイドロキノンの効果の一つは、シミを作らせないことです。そもそも、メラニン色素の元となるアミノ酸のチロシンは無色透明ですが、チロシナーゼという酵素によってメラニン色素となります。

ハイドロキノンの役割は、このチロシナーゼの活性化を抑制することです。その結果、チロシンが黒色のメラニンに変化することを防ぎ、シミの生成を抑制します。

効果②:メラノサイトを破壊する

ハイドロキノンの効果の二つ目は、メラニン色素を生み出す工場とも言える細胞のメラノサイトを破壊することです。メラノサイトの数が減ると、メラニン生成のスピードも低下し、結果としてシミができにくくなります。

さらに、メラニン色素が詰まった袋(メラノソーム)を分解する働きも、ハイドロキノンの特徴です。これらの効果により、ハイドロキノンは新たなシミの生成を抑制します。

効果③:できてしまったシミを還元する

ハイドロキノンの三つ目の効果は、できてしまったシミを還元することです。肌は紫外線を浴びると、チロシナーゼが働きメラニン色素が酸化し黒色化します。この黒色化したメラニンがシミの原因です。

ハイドロキノンは、酸化したメラニン色素を還元し、色を薄くすることで、できてしまったシミを目立ちにくくしていきます。

どんなシミにも効果がある?

ハイドロキノンは効果的な美白成分ですが、すべてのシミに効果があるわけではありません。特に効果が期待できるのは、「後天的」なシミです。後天的なシミとは、紫外線やストレス、炎症や傷跡、ホルモンバランスの乱れなどの要因によって生じるシミのことです。

一方で、先天的なシミには効果はあまりありません。ここからは、ハイドロキノンの効果があるシミと、効果のないシミについて解説します。

効果のあるシミ

ハイドロキノンは、メラニン色素が増殖したり沈着したりしている皮膚の浅い部分に効果的です。具体的には以下のような種類があります。

シミの種類 特徴
老人性色素斑 (ろうじんせいしきそはん) ・顔や手の甲などに見られる一般的なシミ
・30代から発症
・加齢と紫外線が原因で悪化する
・日光性色素斑(にっこうせいしきそはん)とも呼ばれる
炎症性色素沈着 (えんしょうせいしきそちんちゃく) ・二キビ跡や傷、火傷などの炎症が原因でできるシミ
肝斑 (かんぱん) ・両頬に左右対称で現れるシミ
・女性ホルモンの乱れが原因
・更年期や妊娠中の女性にも発症する可能性がある

効果のないシミ

ハイドロキノンは、以下のような先天性のシミにはあまり効果がありません。有効な場合もありますが、効果が出るまで時間がかかります。

シミの種類 特徴
ソバカス ・顔に小さな褐色の斑点が広がる遺伝的なシミ
・両頬や鼻の上にメラニン色素が異常増殖または色素沈着して起こる
・雀卵斑(じゃくらんはん)とも呼ばれる
扁平母斑 (へんぺいぼはん) ・健康な人の10%程度に見られる一般的な茶あざ
・皮膚の盛り上がりがない
・ミルクコーヒーのような色をしている
・新生児~幼児期に現れる

ハイドロキノンとトレチノインはセットで使う

ハイドロキノンは効果的なシミ治療の成分ですが、浸透力はあまり高くありません。このため、ハイドロキノンにはトレチノイン(ビタミンA処方薬)との併用が推奨されています。

トレチノインは、皮膚の新陳代謝を促進し、ハイドロキノンの肌への浸透力を高める成分です。ただし、トレチノインはクリニックでしか処方できません。ハイドロキノンの効果を最大限に発揮させたい場合は、美容皮膚科などの医療機関で相談しましょう。

トレチノインについて

トレチノインは、ビタミンAの一種であるレチノールの誘導体という成分です。皮膚の新陳代謝を活性化させる作用(A反応)を持ち、皮膚のターンオーバーサイクルにアプローチして、古い角質や不要な皮膚細胞を効果的に取り除きます。ハイドロキノンの浸透を促進するのもトレチノインの特徴です。

トレチノインは強力な作用があるため、医療機関での処方が必要です。医師の指導のもと、適切な用法・用量で使用し、ハイドロキノンと併用することで、効果的にシミのケアができます。

ハイドロキノンの使い方

ここで、ハイドロキノンの基本的な使い方を解説します。

1.丁寧に洗顔し、化粧水で肌を整える。
2.トレチノインを併用する場合は、このタイミングでケアする部位にスポット塗りする。
3.トレチノインが浸透したら、ケアする部位より広めにハイドロキノンを塗る。
※この時にトレチノインを広げないよう、部位の外側から内側へ塗るようにしましょう。
4.美容液や乳液などの保湿スキンケアを行う。
5.朝の場合、最後に日焼け止めクリームを塗って紫外線対策をする。

使用は一日2回

ハイドロキノンの使用は、朝と夜の1日2回が一般的です。ただし、濃度によっては夜のみの使用が指示されることもあります。使用方法の指示をしっかり確認しましょう。クリニックで処方される場合、使い方の説明書が添付されることが多いため、それを読めば適切な使用法が分かります。

ハイドロキノンの治療期間

ハイドロキノンの治療期間は、おおよそ3ヵ月が目安です。

▼トレチノインと併用する場合のハイドロキノンの治療の目安
・最初の1ヵ月から1ヵ月半:ハイドロキノンとトレチノインを併用して様子を見る
・2ヵ月目から3ヶ月目:トレチノインを中止し、ハイドロキノンのみを使う
・3ヵ月目から4ヵ月目:休薬期間を設け、患部の状態を観察する


ハイドロキノンを長期にわたって使用すると、白斑が出現するリスクが高くなったり、効果が出にくくなったりします。そのため、約3ヵ月使ってみても効果がない場合は、レーザー治療などに切り替えることが望ましいです。

ハイドロキノンの副作用とリスク

ハイドロキノンには3つの主な副作用があります。一つは皮膚の刺激や炎症、アレルギー反応が起こる可能性です。長期的な使用により、白斑のリスクが高まることもあります。ここでハイドロキノンの副作用やリスクを詳しく解説します。

①肌の赤みや炎症

ハイドロキノンは、使用時に肌のひりひり感があったり、赤みが生じたりすることがあります。これは、ハイドロキノンによる刺激が原因です。ひりひり感と熱感がある際には、濡れたタオルなどで冷やし、無理して使い続けずに医療機関へ相談しましょう。

このような症状は、ハイドロキノンの濃度を下げると症状が軽くなることがあります。医師の見解のもとで適切な対処法を選べば、ハイドロキノンの副作用を抑えることが可能です。

②白斑

白斑は、メラノサイトが過剰に破壊され、ハイドロキノンを塗布した肌が白く色抜けしてしまう状態です。病院で処方されるハイドロキノンの濃度は高くても5%程度で、白斑はほとんど報告されていません。

ハイドロキノンの濃度が高すぎると、白斑発生のリスクが高まります。もし白斑が発生した場合は、ハイドロキノンの濃度を見直しましょう。白斑の治療については皮膚科専門医に相談し、内服・外用治療や紫外線治療などの適切なケアをしてください。

③アレルギー

個人差があるものの、ハイドロキノンによるアレルギーを発症する人もいます。症状は赤みや腫れ、ピリピリ感、かゆみなどです。アレルギーは予測が難しいため、初めてハイドロキノンを使用する際は前もってパッチテストを行いましょう。

ハイドロキノンがアレルゲンである場合、塗布量が原因というケースが多く見られます。この場合は使用量を調整してから、経過の確認が必要です。ハイドロキノンとトレチノインの併用時にアレルギー反応が生じた場合は、どちらがアレルゲンなのか簡単には判断できません。この場合は速やかに医師に相談してください。

ハイドロキノンの使用上の注意

ハイドロキノンの使用にはいくつかの注意点があります。肌トラブルを避けるには、適切な使用法を守り、使用することが重要です。ここで、ハイドロキノンの使用上の注意点を解説します。

保管についての注意

ハイドロキノンは酸化しやすく、安定性が低いため、開封後は必ず冷蔵庫で保管しましょう。開封後は1ヶ月以内に使い切ることも重要です。酸化したハイドロキノンは、ベンゾキノンという刺激性の強い成分に変化し、肌へ悪影響を与えます。純度が低いハイドロキノンを含む製品や、茶色く変色し劣化した製品の使用は避けましょう。

使用中は日焼けに注意

ハイドロキノンはメラノサイトを減少させる作用があります。メラノサイトが減ると、紫外線から肌を守る役割を持つメラニン色素が生まれません。その結果、肌は紫外線に対してとても弱くなります。

このため、ハイドロキノンを使用している間は日焼け対策を徹底的に行いましょう。朝もハイドロキノンを使用する日は、日焼け止めクリームや帽子、日傘などを利用し、紫外線を避けてください。

個人輸入の製品には注意

個人輸入で入手する海外製のハイドロキノンは、正確な成分などの情報が分からないものが多く、品質や濃度に不安を伴います。表示には「ハイドロキノン4%」と記載されていても、実際の成分量は不明です。このような製品を使うと、肌トラブルを招く可能性が高まります。

ハイドロキノンを使う際は、安全性が確認された国内生産の製品を使いましょう。国内の製品は品質管理が徹底されており、安全な濃度で提供されています。

よくある質問

最後に、ハイドロキノンについてよく寄せられる質問に回答します。実際に使ってみたいものの、まだ不安がある人はぜひ最後までご確認ください。

ハイドロキノンには発がん性があるって本当?

ハイドロキノンの発がん性は、濃度5%以上になると発現します。しかし、これは動物実験に基づいた結果であり、ヒトに対する影響は検証されていません。

また、実際に処方されるハイドロキノンは、通常4%以下の濃度で処方されます。このように適切な濃度で使用すれば、発がん性への懸念はほとんどありません。

ハイドロキノンでシミが濃くなるって本当?

「ハイドロキノンを使ったらシミが濃くなった」と感じる場合、実際は、新たなシミが発生しているというケースがほとんどです。

ハイドロキノンは、美白効果を発揮するためにメラノサイトを減少させ、メラニン生成を抑制します。メラニン色素の役割は、紫外線から肌を保護することですが、ハイドロキノンによって減少すると、紫外線への抵抗力は低下します。

そのため紫外線対策を怠ると、シミが目立たなくなったとしても新たなシミが生まれ、シミが濃くなったように感じるのです。

市販薬のハイドロキノンでも効果はある?

市販のハイドロキノン製品は、成分濃度を低く設定しているため、効果はあるものの肌への影響はマイルドです。化粧品として使用する際のリスクは低くなりますが、効果もあまり期待できません。

より高い効果を求めるのであれば、医療機関で処方してもらいましょう。市販の製品よりも高い濃度でも、医師の指導下で使用することで効果的にシミをケアできますし、リスクに対する不安を軽くすることができます。

まとめ

ハイドロキノンは、シミ対策に自宅でも取り組める有効成分です。ハイドロキノンのシミケア効果を最大限に実感したい場合は、トレチノインと併用しましょう。不要な肌トラブルを招かないよう、保管方法や紫外線対策などの注意点を確認しておくことも大切です。

さらに、ハイドロキノンのスキンケア効果をしっかり実感したいなら、クリニックで処方されるドクターズコスメを使いましょう。医師に相談しつつ、自分にふさわしい適切な使用方法で使い続けることで、効果的なシミ対策が可能です。

人気記事

新着記事

最新クリニック

Facebook

Instagram

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます
Instagram フィードに問題があります。