美容医療のかかりつけ わたしの名医

ジエノゲストってどんな薬?低用量ピルと何が違うの?

ジエノゲストとは、黄体ホルモン(プロゲステロン)のみが含まれる薬です。現在、ジェネリック医薬品として「ディナゲスト」の名前で販売され、1mgは子宮内膜症に、0.5mgは月経困難症の治療に用いられています。

ジエノゲストのメリットは、年齢や生活習慣などで低用量ピルの適用が難しい場合にも使用できること。しかし、ジエノゲストは「ミニピル」と呼ばれることもあるため、低用量ピルと混同されがちです。本記事ではジエノゲストの特徴や性質、低用量ピルとの違いについて解説します。

ジエノゲストとは

ジエノゲストとは、黄体ホルモンのみを含んでいる薬です。子宮内膜症や子宮腺筋症、月経痛がひどい月経困難症などを改善する効果が期待できます。

ジエノゲストは低用量ピルと異なり、卵胞ホルモン(エストロゲン)が含まれていません。そのため血栓症のリスクが低いと言われており、過去に血栓症をおこしたことがある場合は、ジエノゲストが処方されます。ジエノゲストを使用できる年齢は幅広く、10代〜50歳頃まで使用でき、初潮から閉経するまで服用可能です。

他にも、低用量ピルに比べて吐き気が起こりにくい、高い鎮痛効果が期待できるといった特徴があります。

低用量ピルとは

低用量ピルは、黄体ホルモンと卵胞ホルモンの両方が含まれている薬です。月経困難症や月経前症候群(PMS)を改善する効果が期待できます。

低用量ピルには、薬に含まれるホルモンの量がすべて一定の「一相性」と、月経周期のように徐々にホルモン量が増える「三相性」があります。一相性はニキビや肌荒れに効果が高く、三相性は体に慣れやすいのが特徴です。また、一相性・三相性ともに排卵を止めるため、高い避妊効果が期待できます。

低用量ピルはたくさんの種類があるため、医師に相談の上、自分に合ったものを選ぶことが大切です。

ジエノゲストと低用量ピルの違い

ジエノゲストと低用量ピルは効果が似ていますが、さまざまな点で違いがあります。

含まれているホルモンの種類

女性ホルモンには、黄体ホルモンと卵胞ホルモンの2種類があります。ジエノゲストは、黄体ホルモンのみが含まれる薬です。一方、低用量ピルには黄体ホルモンと卵胞ホルモンの両方が含まれます。

黄体ホルモンの働きは、受精卵が着床しやすい状態に体を整えることです。排卵後に量が増え、体温が上昇します。卵胞ホルモンは排卵前に量が増え、妊娠の準備を整える作用があります。

作用

ジエノゲストの主な作用は、子宮膜が厚くなるのを防ぎ、排卵を止めることです。卵胞ホルモンの量は抑えられ、服用後半年ほどで月経が来なくなります。しかし、排卵が完全になくなるわけではないため、避妊効果は低用量ピルよりも弱いと言えます。

低用量ピルの作用は、排卵が抑制され、子宮膜が厚くならないことです。排卵が抑制されることで、避妊に高い効果が期待できます。

期待できる効果

ジエノゲストは子宮内膜が定期的に厚くなるのを防ぐため、子宮内膜症や子宮腺筋症による痛みに効果的です。ジエノゲストを服用すると月経が来なくなるので、月経困難症の改善も見込めます。

一方、低用量ピルは排卵を抑制するため、排卵痛や避妊に高い効果が期待できます。また、女性ホルモンを一定のバランスで保てるので、月経困難症やPMSの改善にも効果的です。低用量ピルを飲む時期を調整すれば、月経日をずらすこともできます。

副作用

ジエノゲストの副作用には、不正出血・頭痛・抑うつ症状・ほてりなどがあげられます。特に不正出血のリスクは高く、服用して数ヶ月から半年は不正出血が起こりやすい状態です。徐々に落ち着いてきますが、頻度や出血量に不安がある場合は、医師に相談しましょう。

低用量ピルの副作用には、不正出血・吐き気・頭痛があげられます。低用量ピルによる不正出血は、1〜2ヶ月でおさまることがほとんどです。

しかし、低用量ピルは副作用のほかに、血栓症のリスクが高まる点に注意が必要です。年齢や体質、生活習慣によっては低用量ピルを服用できないケースがあります。

月経の有無

ジエノゲストを服用すると、月経が来なくなります。ジエノゲストは不正出血のリスクが高く、数ヶ月から半年ほどは月経と同じような出血が起こりやすい状態です。しかし、状態が安定してくれば出血は止まり、やがて月経が来なくなります。

低用量ピルは薬を服用しない期間に、月経が来ます。1シートに21錠のものと、28錠あるタイプのものがあります。28錠あるタイプのものは、21錠が薬で7錠がプラセボ錠です。この場合、プラセボ錠を飲んでいる期間に月経が来ます。休薬すると次に飲み始めるのを忘れそうで不安だという方は、28錠タイプを選ぶと安心です。

服用方法・期間

ジエノゲストは1日2回、12時間おきに服用します。休薬期間はありません。低用量ピルは1日1回の服用です。21〜120日おきに、4〜7日ほど休薬します。

ジエノゲストを1日2回飲むのは、薬の効果が続くのが12時間ほどだからです。飲み忘れな いように注意してください。

初めのうちは1日2回飲むのが面倒に感じても、一度習慣化してしまえば飲み忘れも減ります。日常のルーティンにうまく取り入れられるように、工夫してみましょう。

処方の対象者

下記にあてはまる方は、ジエノゲストが処方されます。

・40代以降の方
・月経困難症に悩んでいる方
・子宮に疾患がある方
・血栓症の経験がある方


低用量ピルが処方されるのは、下記の方です。

・健康で若い方(10~30代)
・子宮卵巣に大きな病気がない方
・避妊効果も期待している方

 
低用量ピルは血栓症のリスクがあるため、血栓症になりやすい因子を持っている場合はジエノゲストが処方されます。高い避妊効果を求めるなら、低用量ピルの方が適しています。

薬を処方できない人

ジエノゲストは不正出血が続く可能性があるため、貧血の方には処方されません。また、ジエノゲストを服用すると、まれに更年期障害のような抑うつ症状が表れることがあります。そのため、うつの症状が強く出ている方にも処方を控えます。

一方、低用量ピルは血栓症のリスクがあるため、喫煙者、血液や肝臓等の病気を患っている方には処方されません。また、低用量ピルは女性ホルモンが含まれる薬なので、妊娠中または授乳中の方にも使用を控えます。

ジエノゲストについてよくある質問

ジエノゲストについてよくある質問をまとめました。

避妊効果はありますか?

ジエノゲストの避妊効果は、低用量ピルと比べて弱いと言えます。ジエノゲストの作用は子宮内膜が厚くなるのを防ぎ、排卵を止めることです。しかし、ジエノゲストを服用していても、排卵する可能性があります。避妊を希望する場合は、必ずコンドームを使用してください。

飲み忘れたらどうすればいいですか?

正式な決まりはありませんが、1回飲み忘れた場合は気付いた時に服用し、2回以上飲み忘れた場合は1錠だけ服用します。

ただし、飲み忘れた場合、不正出血が起こる可能性があります。ジエノゲストの飲み忘れを防ぐには、「朝食後と夕食後に飲む」「アラームが鳴ったら飲む」など、自分の中でルールを決めておくと効果的です。また、不正出血が続いている場合は、12時間おきに服用する方法もあるので、医師に相談してみましょう。

なぜジエノゲストは不正出血が多いのですか?

ジエノゲストを服用すると、数ヶ月〜半年ほど不正出血が起こる可能性があります。これはホルモンの作用により、子宮の内膜が薄くはがれやすい状態になるためです。月経と変わらない量の出血が見られる場合もありますが、痛みはかなり軽減されます。徐々に出血しなくなるため、安心してください。

まとめ

ジエノゲストは、子宮内膜症や月経困難症の改善が期待できる薬です。低用量ピルとの違いは、卵胞ホルモンが含まれているかどうかで、ジエノゲストには卵胞ホルモンは含まれていません。使用できる年齢の幅が広く、血栓症のリスクもないため、ジエノゲストに期待できるところは大きいと言えます。

また、ジエノゲストを服用すると、半年ほどで月経が来なくなります。月経の回数を減らすことは女性のQOLの向上や、女性特有の疾患にかかるリスクを減らすことにつながるはずです。月経の悩みがある方や前向きな生き方をしたい方は、積極的に考えてみましょう。

人気記事

新着記事

最新クリニック

Facebook

Instagram

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます
Instagram フィードに問題があります。
Click to Hide Advanced Floating Content