美容医療のかかりつけ わたしの名医

凛クリニック銀座 夜久宜滋院長

【凛クリニック銀座】
自社のラボで培養しているヒト歯髄幹細胞培養上清液を組み合わせた施術を提供

凛クリニック銀座は、一人ひとりに合ったきめ細かい施術を提供しています。さらに、ヒト幹細胞培養上清液を取り入れた施術も行っており、患者様からも好評を得ています。今回は、院長の夜久宜滋先生に、クリニックのこだわりや特徴、医療サービスなどについて、お話を伺いました。

「仕事とは人助けをすること」と
考えて医師を志す

――医師を志したキッカケを教えてください。

夜久 高校生の頃に今後と仕事について考え、様々な仕事をしている人に会い、話を聞いてみたことがありました。その時に「仕事とは人助けのことではないか」と考え、直接的に人を助ける医師という仕事に魅力とわかりやすさを感じたことがキッカケだったと思います。大変さに気がつくのは医学部に入ってからです(笑)

――美容医療を始められたキッカケは?

夜久 もともと予防医学分野の仕事に長く携わってきましたが、美容に関する問い合わせは少なからずありました。美容医療に興味を持った最初のキッカケはそこになるかと思います。訴えを親身に聞いたことが良かったのかも知れません。問い合わせの内容は、ニキビの他、シミやたるみについてなど、今の凛クリニックでも日常的に受けるものが多く、そうした悩みを解決するために当時はできる限り勉強して答えるようにしていました。

――予防医学から美容医療に進まれてどのように感じましたか?

夜久 初めは少し戸惑いましたが、悩みを解決するという意味では予防医学も美容医療もと基本的には同じものだと捉え直してからは視野が広がったように思います。以前から興味のあったジェロントロジー(年齢を重ねて生じる変化や社会づくりを、医学、心理学、経済学、社会学など幅広い分野から研究する学問)の考え方も参考になりました。美しさを維持したい、容姿のコンプレックスを少しでも解消したい、美しく健康的に年齢を重ねたいというのはどの年代に関わらず多くの方々が願うものだと思います。美容医療を通してそうしたお悩みを解決し、生活の質を向上させるためのお手伝いができればと思っています。

凛クリニック銀座

一人ひとりに合わせた
きめ細かい施術を提供

――クリニックを開院したキッカケを教えてください。

夜久 今のスタッフの方に声をかけて頂いたことがキッカケです。興味が高まっていた時期だったこともあり、自分自身としても新しい専門性を深めたいと思っていたため、快諾しました。

――貴院のこだわりや特徴について教えてください。

夜久 一人ひとり肌の状態や悩みが違いますので、その方に合ったきめ細かい施術の提供もそうですが、当院では自社ラボで作られる質の高い幹細胞上清液を使用できることも特徴だと思っています。
ヒト幹細胞培養上清液に関しては、細胞を直接移植しなくても幹細胞が増える時にできるサイトカイン(成長因子)を注入することで組織や臓器の再生が期待されるのではという研究がいろいろなところで行われています。幹細胞培養上清液の場合は、直接細胞培養するよりも安く提供でき、美容医療の敷居をぐっと下げることができるところが1番の魅力だと思っています。
美容医療に関わる基本的な技術レベルの高さはもちろん、上清液を使用することで各種施術の効果を上げつつダウンタイムを短くできることが他院との大きな差別化要因だと感じています。

――貴院が得意とする医療サービスについて教えてください。

夜久 当院は、シミ、シワ、たるみの除去や肌質の全体的な改善で来られる方が多いですが、どの施術も自信を持ってお勧めできます。なかでも、自社グループで培養している幹細胞培養上清液を組み合わせた施術は特に好評を頂いています。当院では、ダーマペン、メソガン、エレクトロポレーションで幹細胞培養上清液を使っています。
また、歯髄幹細胞上清液が含まれたオリジナルコスメ「RIN エッセンスローション(化粧水)」「RIN モイスチャーセラム(美容液)」「RIN モイスチャーライジングセラム(クリーム)」「RINスカイスノー(高濃度美容液)」も販売しています。化粧水、美容液、クリームは10%、高濃度美容液は25%配合した製品で、ご好評を頂いています。

――美容医療のやりがいや難しさについて教えてください。

夜久 お客様一人ひとりの肌状態はそれぞれに異なり、目指す状態、今まで行ってきたスキンケア、肌美容の知識も異なります。限られた時間と手段の中からお客様一人ひとりに対して最善と考えられるアプローチをすることがやりがいであり難しさだと思います。

凛クリニック銀座 夜久宜滋院長

――患者様を診察・施術する上で大切にされていることはありますか?

夜久 病態やお悩みだけを見るのではなく、もう少し大きな視点でお客様の生活や、少し大袈裟かも知れませんが人生の一部に携わっているという視点を大切にしています。一人ひとりに最善となる施術やアプローチを常に考えることのほか、メリットだけでなくリスクについてもきちんと説明し、状態に合った医療の提供をすること、生活環境に合わせたホームケアのご提案やご予定に合わせた施術の提案が大切だと考えています。
初診の方は、まず医師によるカウンセリングを受けます。お悩みだけでなく、生活習慣や行動習慣なども、お聞きするようにしています。例えば、外出することが少ない方と多い方では治療法も変わってきます。まずは生活習慣に合った治療を提案するようにしています。

――スキンケアの重要性はどのようにお考えですか?

夜久 継続的で正しいスキンケアはあらゆる肌の美容の根幹を成すものであり、何よりも重要なものだと考えています。そのため、スキンケアについては必要であれば十分に時間を割いて指導しています。
美容医療機器を使った施術はたしかに効果的なものが多いですが、基本的なスキンケアが行われていないと十分な効果が発揮できないばかりか、時として肌に害になる場合もあります。また施術後のアフターケアの質は副反応の発生率や施術そのものの効果にも影響します。

――先生が考える美・美しさとは?

夜久 美しさは内面と外面との響き合いによって生まれるものだと考えています。加齢という避けられない変化に対して、ご自身のできる最大限の努力をされている方は、年代に限らず気高さと美しさを感じます。

幹細胞上清液の良さを
多くの人に知って頂きたい

――これから美容医療を受けたいと思っている方へのメッセージをお願いします。

夜久 昔は美容医療ではなくて美容整形というイメージが強かったと思いますが、今は切らない美容医療のニーズが非常に高まっていますし、技術革新も行われています。ご自身のお悩みについて、最初は何から始めればよいか分からないことも多いと思いますが、当院はカウンセリングのみのご来院も大歓迎ですので、お気軽にご連絡ください。
美容をはじめ皮膚のお悩みを改善するためには正しい知識とそれに基づく継続がもっとも重要です。全ての方がご自身に最適な美容施術を可能な限り継続して受けていただけるよう責任を持って診療にあたらせていただきます。
スタッフ一同皆様のご来院をこころよりお待ち申し上げております。

――今後の展開について教えてください。

夜久 ご来院してくださる皆様のおかげで開院して1年を迎えることができましたが、まだまだ当院のことを認知頂けていない方も多いのではないかと思っています。凛クリニックを今以上に認知して頂けるよう頑張るとともに、幹細胞上清液の美容医療への展開を推し進めるようなデータを集めていって、凛クリニックを通して幹細胞上清液の良さを多くの人に知って頂きたいと思っています。
また、美容医療に関する最新の知見のほか、美容分野に限らず周辺の知識の学習と習得は、今まで通り継続していきたいと思っています。

凛クリニック銀座 夜久宜滋院長

凛クリニック銀座

院長 夜久 宜滋
   (やく たかし)

経 歴

東邦大学医学部卒業。
予防医学の分野で長年研鑽を積み、2021年に凛クリニック院長に就任。

資格・所属学会

日本美容皮膚科学会
日本人間ドック学会
日本医師会認定産業医

凛クリニック銀座

凛クリニック銀座

〒104-0061
東京都中央区銀座6丁目9番6号
菊水・ダイアナ共同ビル7B
TEL: 03-4500-1415

診療時間 日・祝
10:00~14:00
15:00~19:00

休診日:不定休

関連記事

  1. 勝どき駅前皮ふ科クリニック 桐生有紀院長

    【勝どき駅前皮ふ科クリニック】
    患者様の希望を聞いた上で、無理をしないで続けられる治療方針を提案

  2. よしクリニック 中野貴光院長

    【よしクリニック】
    患者様に満足して頂くために、丁寧で分かりやすい説明と最適な治療の提案を大切にしています

  3. ティーズクリニック

    【ティーズクリニック】
    最新の医学知識と技術を取り入れ、専門性の高い形成外科・美容医療を提供したい

  4. PRSS.JAPAN 株式会社 世良綾嗣社長

    【PRSS.JAPAN 株式会社】
    医療機関が患者様の為に最良の治療を行うことができるように。 常に先端医療を把握し、世界から厳選された製品を供給。

  5. HAAB×DREAM BEAUTY CLINIC 田中優太院長

    【HAAB×DREAM BEAUTY CLINIC】
    患者様が満足して幸せになれるクリニックを作り、日本一の美容グループを目指します

  6. 【水谷皮フ科クリニック】
    水谷皮フ科クリニックがお勧めするIPLとイオン導入をセットにした治療法。

  7. 成城スカイファミリークリニック 石曽根浩明 院長

    【成城スカイファミリークリニック】
    地域の方のかかりつけ医として、子供からご年配の方まで幅広く対応

  8. J-SKIN clinic 代表医師 牧野潤

    【Jスキンクリニック(J-SKIN clinic)】
    患者様の想いを受けとめ診療に向き合い、フォローアップにも責任を持つ

  9. にしやま由美東京銀座クリニック

    【にしやま由美東京銀座クリニック】
    美容と健康を予防医学と栄養医学から考え、人生のパフォーマンスを変えるサポートがしたい

人気記事

新着記事

最新クリニック

Facebook

Instagram