CZEN SKIN CLINICは、美容皮膚科診療を行っており、患者様のお悩みに対して最適な治療を選択して提案をしています。今回は、院長の繁冨綾先生にクリニックのこだわりや医療サービス、診察・治療する上で大切にしていることなどについて、お話を伺いました。
「女性のための育毛医療」にも
力を入れていきたい
――貴院のこだわりや特徴について教えてください。
繁冨 私は鎌倉で「AYA CLINIC 鎌倉」を開業しておりましたが、この度ご縁があって 8 月からこちらの院長に就任致しました。鎌倉ではアートメイクをメインにメニュー構成して参りましたが、当院ではもっと肌の方にウェイトをおいたメニュー構成が可能です。ハイドラフェイシャル、ルメッカ、ダーマペン 4、ウルトラセル Q、サーマクール FRX、ピコシュア、gentlemaxpro,、クールシェイピング、デルマスマート、エンビロンイオンザイム DF3 等、多数の機器が揃っていますので、20 代の方からご年配の方まで、幅広い層のお悩みに対応出来ると思います。

――貴院が得意とする医療サービスについて教えてください。
繁冨 当院は、シミ、色むら、毛穴、たるみなどでお悩みの患者様が多いです。カスタマイズ治療を得意としていますので、お悩みに対して複数の施術方法を提案した上で、最終的にはお客様に選んで頂く事を心がけています。
また今力を入れているのは「女性のための育毛医療」です。男性の AGA 治療は、ホルモンの関係で薬を飲むことで生えてきますが、女性の場合は薬を飲んでも必ずしも効果があるとは言えません。そこで、「女性のための育毛医療」に力を入れ、現在は 4 階 rebirstation で、ヘッドスパと美容点滴と頭皮へのエレクトロポレーションを組み合わせたメニューを展開中です。髪質改善治療、頭皮・薄毛治療にも是非ご利用下さい。
コミュニケーションを図り、
信頼関係を築く
――患者様を診察・治療する上で大切にしていることはありますか?
繁冨 コミュニケーションですね。当院にカウンセラーはおらず、カウンセリングは医師が担当します。もともとカウンセリングには時間をかけていますが、患者様と一対一できちんと向き合ってコミュニケーションを図ることを大切にしています。医師と患者様という関係性よりも、友達の家に来たみたいな感じで話をしてもらえるような空間や雰囲気作りは意識しています。特に美容のことはよく分からないという方にこそ来て頂きたいと思っています。
また、人それぞれ求める美というものは違います。患者様が何を求めているのかをきちんとお聞きした上で、当院でできる施術の中から最適なものをご提案させて頂いております。
信頼関係を築く、これは一朝一夕にはいきませんので、カウンセリングだけではなく、治療中も治療後も常に意識しています。一度来ていただいた患者様には、治療後も来て頂けるクリニックでありたいと思っていますので、そこは一番大事にしています。
――美容医療のやりがいや難しさについて教えてください。
繁冨 スキンケアが大好きで、好きなことを仕事にできることは、とてもありがたいことだと思います。難しさについては、一人ひとり肌質が違いますし、ホルモンバランスによっても肌の調子の良し悪しは変わってきます。そのあたりを見極めながら、施術のさじ加減を取るところです。

ホームケアは日々の積み重ねが大事
――貴院が考える美容医療におけるホームケアの役割・重要性について教えてください。
繁冨 お家で出来ること、実は沢山あります。365 日 、1 日 1~2 回はケアをするのですから。一番重要なのは「洗顔」だと思っています。ピーリング石鹸などをひとつ取り入れれば、日々少しずつ角質ははがれていって、新しい肌は再生されていきます。肌の状態によって洗顔料を使い分ける、そういったこともご提案しています。ホームケアの相談だけでも構いませんのでお気軽に来て頂ければと思います。
――ホームケアでお勧めしているブランドはありますか?
繁冨 ブランドにはこだわっていません。商品そのものの良し悪しを見極めるようにしています。その上で挙げるとすれば、サンソリットピールバー、デルファーマダーマリペア9、AQ Active Serum、mesoestetic radiance DNA です。この 4 点は私の必需品と言っても過言ではありません。
――その商品を選択された理由について教えてください。
繁冨 スキンケアの要は、ずばり「肌のターンオーバーを整える事」だと思います。ピーリングバーで洗顔をし、ダーマリペア 9 導入美容液で土台を整える、そして成長因子がたっぷりと含まれているAqactiveserum,または mesoesteticDNA を入れ込む事でツル艶肌へ。
――どのような方にお勧めしていますか?
繁冨 自身の課題がヒアルロン酸、ボトックスの力を借りずどこまでいけるか(笑)でして。アラフィフなので薄いシミやちりめんジワもちろんありますが、ツル艶肌でカバー出来ればなと。そういう考えをお持ちの方にお勧めです。
――日常生活において気を付けるべきことを教えてください。
繁冨 美しさは身体の中から。抗酸化対策、糖化対策も取り入れつつ内側から綺麗に年齢を重ねましょう。もちろん日焼け止めは忘れずに。
――今後の展開について教えてください。
繁冨 まだまだクリニックの認知度が低いので、そこはメディアも含めて、いろいろな形でクリニックの良さを発信して広めていきたいと思っています。そしてスタッフ一人ひとりが患者様と信頼関係を築いて、定期的に通って頂けるようなクリニックにしていきたいです。いくつからでも叶う、すっぴん艶肌&黒い艶髪を保つ髪質改善・頭皮医療のメニュー開発にももっと力を入れていきます。

CZEN SKIN CLINIC
院長 繁冨 綾
(しげとみ あや)
経 歴
東京女子医科大学卒業
順天堂大学附属病院研修医
札幌駅前南口クリニック院長
一宮東クリニック院長
AYA CLINIC 鎌倉開業
資格・所属学会
サーマクール認定医
CZEN SKIN CLINIC

〒106-0045
東京都港区麻布十番 3丁目 11-11 REBIRSTATION5階
TEL: 03-5484-5757
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~19:00 | ー | ー | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
休診日:月曜日・火曜日